診療について

ポリソムノグラフィー検査

SAS(睡眠時無呼吸症候群)とは?

SAS(サス)(Sleep Apnea Syndrome:睡眠時無呼吸症候群)は、睡眠中に呼吸が停止する状態を繰り返す病気です。男性の約3~7%、女性の約2~5%にみられ、中高齢以降に増加すると考えられています。
無呼吸が繰り返されると、体内に取り込まれる酸素の量が減り、少ない酸素を全身にめぐらすため血管や心臓に負担がかかります。それにより、生活習慣病をはじめ、心筋梗塞や脳卒中といった重大な病気を合併しやすくなります。
SASというと成人の病気のイメージがありますが、小児でも約2%に SASが存在すると推定されており、米国の報告では、SASは小児の学業成績に悪影響を及ぼす可能性も示唆されています。

SASになる原因

太って首に脂肪がついていたり、太っていなくてもあごが小さい、あるいはあごが奥まっているとのどが狭くなります。すると、睡眠中に舌の付け根がのどに落ち込み、空気が通るスペースがなくなって無呼吸を引き起こしやすくなります。
SASでは、おもに次のような症状がみられます。

  • 睡眠中に大きないびきをかく(といわれる)
  • 夜中に何度もトイレに起きる
  • 朝起きた時に口やのどがかわく
  • 熟睡感がない
  • 疲れやすい
  • 血圧が高い など

無呼吸を繰り返し眠りが浅くなると、日中にウトウトして仕事でミスをしたり、居眠り運転を招いたりと、社会生活にも影響をおよぼしかねません。現に、SASによる居眠り運転の頻度と運転事故率は、SASでない人の2~7倍という報告もあるほどです。

SASを調べる検査

SASが疑われる場合、まずは問診により、睡眠中や日中の状況をはじめ、生活習慣病の有無の確認などを行います。
そこでSASの検査の必要性を認めた場合、「PG検査(スクリーニング検査)」「PSG(Polysomnography:ポリソムノグラフィー)検査(精密検査)」の順に検査を行っていきます。
PG検査は、自宅で睡眠中の状態を調べる簡易検査です。血液中酸素濃度と脈拍数を測定するセンサーを指先に装着し、呼吸の状態や、呼吸により酸素が取り込まれているかどうかの確認を行います。圧迫感などはなく、自宅でいつものように就寝することが可能です。
PG検査の結果、精密な検査が必要と判断した場合にはポリソムノグラフィー検査を行います。これは、無呼吸の回数を調べるほか、脳波や筋電図、心電図などから睡眠パターンをくわしく分析するもので、通常、医療機関で1泊以上の入院が必要ですが、当院では宅配サービスを利用し、自宅で行えるポリソムノグラフィー検査を実施しています。入院して行う場合に比べ、時間的にも費用的にも負担を少なく実施することが可能です。
また、当院では小児においても自宅での検査を実施しており、お子さんはふだんの環境下で安心して検査を受けることができます。

  • 問診と内視鏡(生活習慣病や昼間の眠気の有無、鼻やのどの状態をチェックします)
  • PG(簡易)検査(在宅検査)
    ※在宅で検査装置を使用して行っていただきます。
    ※PG検査で治療適応となった場合は、治療方針を相談して決定します。
    ※PG検査で治療適応ではないが症状がある場合は、PSG検査を行います。
  • PSG検査(在宅検査)
    ※検査説明・検査機器のセットをご自宅へお届けし、検査を行っていただきます。
  • 結果の報告(約1週間後に再び受診いただき、カウンセリングを行います)
    ※治療が必要な場合は治療方針を相談して決定します。
SASを調べる検査

SASの治療

SASが軽症の場合、肥満や生活習慣を見直すことで、無呼吸が改善することもあります。しかしある程度症状が進んでしまった場合は、CPAP(シーパップ)(Continuous positive airway pressure:経鼻的持続陽圧呼吸療法)と呼ばれる専門の治療法が適しています。
CPAPは、ホースのついた専用のマスクを鼻に装着し、のどへ空気を送りこむ治療法です。それによりのどが狭くなることや、睡眠中に呼吸が停止することを防ぎます。
また、鼻からチューブを挿入し、のどを広げるナステントという医療機器もあります。挿入されたチューブをのどの奥まで到達させることでのどが狭くなるのを防ぎ、呼吸の確保を助ける効果が期待されています。

PSG検査を受けるには

いびきが気になる、寝ているときに呼吸が止まる、日中に強い眠気があるなど、睡眠時無呼吸症候群の心配があり、ポリソムノグラフィー検査をご希望の場合には、はなまるクリニックを受診してご相談ください。 受診の際は、オンライン受付からご予約をお願いいたします。

はなまるクリニックが運営する睡眠時無呼吸症候群の情報発信サイト「e-SAS.jp」では、症状や検査、治療についてなど、わかりやすく説明しています。

睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠時無呼吸症候群の検査と診断
睡眠時無呼吸症候群の治療について
睡眠時無呼吸症候群を悪化させる習慣と見直しポイント
睡眠時無呼吸症候群の自己チェック

診療時間 日・祝
午前 
9:00~12:00

13:00まで
午後 
15:00~19:00
補聴器外来は月曜、金曜、土曜のみ(ご予約には受診が必要です)
休診日:水曜、日曜、祝日/土曜は9:00~13:00まで

オンライン受付

携帯電話、スマホ、パソコンから受け付け予約が可能です。

オンライン受付

自動電話予約

受付システムのご案内