みんなの医療ニュース

2024.04.19
SASの子どもの気道を評価するあらたなスコアリングシステム
2024.04.19
慢性副鼻腔炎の患者さんは、うつの症状に要注意
2024.03.22
乳児に多い喉頭軟化症、少し成長すればSASにもなる?
2024.03.22
聴性脳幹インプラントは高度難聴の子どもに有効?
2024.02.22
難聴の子どもが聴覚装置で皮膚トラブルに
2024.02.22
扁桃摘出術後によくある合併症
2024.01.26
人工内耳を装着した子どもの音感は?
2024.01.26
転移性の耳下腺腫瘍に対するベストの術式は全摘術?
2023.12.28
タバコをやめればメンタルヘルスが改善する?
2023.12.28
甲状腺全摘術後の低カルシウム血症を予防するには
2023.11.28
TVの見すぎは睡眠時間や成長に影響する?
2023.11.28
前庭神経炎に対する薬物と運動の効果
2023.10.26
職場の騒音が難聴だけでなく、ケガの原因に
2023.10.26
補聴器装着で、子どもの言語スキルがアップ
2023.09.28
子どもの心臓手術後に起こる声帯まひは、治りにくい
2023.09.28
睡眠時無呼吸症候群に対する外科的治療の可能性
2023.08.25
急性中耳炎~痛みや発熱が治った後に気をつけることは?
2023.08.25
大音量の音楽は、演奏するのも楽しむのも要注意!
2023.07.25
SASのある20~30代の女性は、脳卒中になりやすい?
2023.07.25
アデノイド切除・扁桃摘出が呼吸器関連疾患のリスクに?
2023.06.23
意外にも、聴覚障害は重度より軽度の方がうつ病になりやすい
2023.06.23
漂白剤を使用する家庭の子どもは、感染症にかかりやすい?
2023.05.25
アレルギーを持つ子どもは川崎病になりやすい?
2023.05.25
女性ホルモンが関係?片頭痛は閉経により悪化する可能性あり
2023.04.21
喘息の人は、睡眠時無呼吸症候群にご注意を
2023.04.21
インフルエンザによる嗅覚障害は、予防できる?
2023.03.24
貧血を経験した人は、突発性難聴になりやすい?
2023.03.24
発育障害をもたらす鼻の症状に、あらたな治療法
2023.02.24
子どもの睡眠時無呼吸症候群、早めの治療が大切な理由
2023.02.24
安眠を誘うホワイトノイズマシンが、子どもの聴覚に有害?
2023.01.25
慢性副鼻腔炎の患者さんは、将来、頭頸部がんになる?
2023.01.25
どっちがおススメ? 扁桃切除術 vs 扁桃摘出術
2022.12.23
コロナ禍で聴覚障害者が困っていること
2022.12.23
人間の鼻は1兆以上の匂いを嗅ぎ分ける
2022.11.25
内耳がむくむメニエール病、治療はどうする?
2022.11.25
手術はちょっと待って!声帯ポリープは自然治癒することがあります
2022.10.27
片耳が聴こえない不安~片耳難聴の問題
2022.10.27
アレルギー性鼻炎の治療が喘息予防にも
2022.09.26
やっぱり!アレルギー性鼻炎と大気汚染の関係
2022.09.26
スマホでSASを発見できる時代に?
2022.08.24
妊娠中、肥満女性は無呼吸に要注意!
2022.08.24
めまいと難聴、どちらがつらい?
2022.07.25
咳止め薬が効くのは、甘さと粘り気のせい?
2022.07.25
副鼻腔に炎症があると、脳の機能低下の原因に?
2022.06.24
CPAPが苦手な睡眠時無呼吸患者さんに救世主?
2022.06.24
酸素カプセルで突発性難聴が改善する可能性
2022.05.27
副流煙(受動喫煙)を吸い続けると口腔がんの発症リスクが高くなる
2022.05.27
聴覚・視覚の障害が認知症リスクを高めてしまう可能性がある
2022.04.25
音声補助装置は聴覚障害児にとって言語学習の助けとなる
2022.04.25
慢性副鼻腔炎はうつ病や不安のリスクを高める
2022.03.25
骨伝導デバイスにより難聴の人で聴覚に関連するQOLが改善する
2022.03.25
高齢女性では睡眠時無呼吸があると関節痛や倦怠感の増加がみられる
2022.02.21
軽度の閉塞性睡眠時無呼吸の小児には経過観察が適切かもしれない
2022.02.21
簡単な在宅検査によって嗅覚障害を確認できる
2022.01.24
鼻洗浄は新型コロナウイルス感染症に対して有益かもしれない
2022.01.24
小児のいびきは行動問題、及び脳構造の変化と関係する
2021.12.24
アレルゲン免疫療法が小児喘息における薬剤使用を減らす
2021.12.24
綿棒の使用は鼓膜穿孔の原因となることが多い
2021.11.29
嗅覚の消失が回復しても嗅覚障害が続くことがある
2021.11.29
片頭痛の患者さんは耳鳴りのリスクが高まる可能性がある
2021.11.29
ネイルサロンのドライヤーはループス病変を引き起こすことがある
2021.10.25
妊婦さんがCOVID-19ワクチン接種を受けると新生児にも保護効果が得られる
2021.10.25
牧草花粉に対する通年の免疫療法は15年後でも効果が持続する
2021.09.27
失われたチョコレートの味を取り戻す
2021.09.27
長期間の舌下免疫療法を行えばピーナッツアレルギーが生じにくくなる
2021.08.06
夜間頻尿の成人には閉塞性睡眠時無呼吸症候群が多くみられる
2021.08.06
高齢者の難聴は身体機能が弱ることと関係している

(文責:株式会社プロウェーブ《prowave.co.jp》)

診療時間 日・祝
午前 
9:00~12:00

13:00まで
午後 
15:00~19:00
補聴器外来は月曜、金曜、土曜のみ(ご予約には受診が必要です)
休診日:水曜、日曜、祝日/土曜は9:00~13:00まで

オンライン受付

携帯電話、スマホ、パソコンから受け付け予約が可能です。

オンライン受付

自動電話予約

受付システムのご案内