お知らせ

2025.09.19

耳が遠いと感じたら、補聴器で早めのサポートを

テレビの音が大きい、聞き間違えが多い、耳が遠いと感じたら、補聴器で聞こえのサポートを始めるタイミングかもしれません。
ご家族や周りの人から指摘されたら、ご自身が耳の聞こえの悪さを自覚していなくても、耳鼻科を受診してみましょう。

聴く力の低下は、生活が不自由なこともありますが、認知症の発症リスクが高まるおそれがあります。
早めに医療機関を受診し、補聴器で適切に聞こえをサポートすることにより、認知症の予防や生活の質の向上に役立ちます。
また、年齢とともに言葉を聞き取る力は衰えていき、放っておくと元に戻すことはとても難しいといわれています。
聞こえが悪いと感じたら、早期に補聴器でサポートを始めることが大切です。

はなまるクリニックでは、月・土曜日に予約制の補聴器外来を行っています。
補聴器外来では、医師と補聴器メーカー立ち合いのもとで、補聴器適合判定と補聴器試聴、調整を行います。
受診にはご予約が必要ですので、まずは、通常外来で耳の診察を受けましょう。

聞き間違いが多い、聞こえが悪くなってきたなど、気になりましたらお気軽にご相談ください。



補聴器外来(予約制)についてはこちら
診察について|補聴器外来(予約制)



はなまるクリニックのオンライン予約受付はこちら


お知らせ一覧
診療時間 日・祝
午前 
9:00~12:00

13:00まで
午後 
15:00~19:00
補聴器外来は月曜、土曜のみ(ご予約には受診が必要です)
休診日:水曜、日曜、祝日/土曜は9:00~13:00まで

オンライン受付

携帯電話、スマホ、パソコンから受け付け予約が可能です。

オンライン受付

自動電話予約

受付システムのご案内